SEO

【2023】h1タグの役割|SEO効果を最大限発揮する方法を解説

[PR] 当サイトは広告が含まれています
h1タグを設定する男性

こんにちは、webマーケターのryonoteです。

本記事では、h1タグの役割、SEO効果を最大限発揮するh1タグの使い方について解説します。

ちなみにwordpressのようなCMSを利用しているなら「記事のタイトル=h1タグ」になるよ!

SEO対策をしたい方の疑問にお答えします。

本記事では、次の3つについて解説します。

初心者でもわかりやすいようにまとめました。

ぜひ最後までご覧ください。

h1タグの役割とは?

h1タグを設定する女性

h1タグは、webサイトにおける最も重要な見出し(大見出し)を表すタグです。

h1タグはtitleタグに次いで重要なタグと言われています。

h1タグが検索結果のタイトルに使われている場合もあるよ!

h1タグには、ページ内容を簡潔に表すテキストを記述すべきです。

h1タグとtitleタグ

h1タグとtitleタグに同じテキストを記述す方も多いですが、両者には異なった役割があります。

h1タグは、webサイトを閲覧するユーザーに向けて書く見出しです。

一方、titleタグは検索エンジンに向けて書かれています。

とはいえ、まずはh1タグとtitleタグをキチンと記述するようにすればOKだよ!

h1タグのSEO効果

h1タグは、直接的なSEO効果はありません。

ただし、h1タグに対策KWを含めれば、コンテンツ内容とキーワードの関連性を検索エンジンに正しく伝えられます。

つまり間接的によいSEO効果が期待できるのです。

Googleもh1タグについて推奨する言及をしています。

メインの見出しは、ページ上の他のテキストと区別でき、ページで最も高い視認性を持つ見出しとして目を引くようにすることを検討してください(例: フォントを大きくする、タイトルのテキストをページで最初に目立つ要素に配置する)。

Google 検索でタイトルリンクを変更する方法 | Google 検索セントラル | ドキュメント | Google Developers

また、ユーザーにとってもh1タグでコンテンツ内容の概略を理解したうえで閲覧をするので、即離脱を防げます。

以上がh1タグの役割とは?についての解説です。

続いては、SEO効果を最大限発揮するh1タグの使い方について解説します。

SEO効果を最大限発揮するh1タグの使い方

繰り返しになりますが、h1タグに直接的なSEO効果はありません。

しかし、使い方によってはSEO効果によい影響を与えます。

ここからは、SEO効果を最大限発揮するh1タグの使い方について解説します。

①h1タグにキーワードを入れる

h1タグには、必ずコンテンツのキーワードを含めましょう。

基本的にh1タグはタイトルになるので、ユーザーに分かりやすいうえに、検索エンジンにもキーワードが伝わります。

この記事なら「h1」「seo」をキーワードにしているよ!

②簡潔に記述する

h1タグに文字制限はありませんが、32文字以内がおすすめです。

h1タグはタイトルになる場合が多いので、長すぎるのはNG。

表示されるタイトル文字数にあわせて32文字以内にしましょう。

③一番最初のhタグとして使う

h1タグは、必ず最初のhタグとして使用します。

CMSを利用している場合、意識しなくてもh1タグが最初になっていますが、自身で作成する場合には注意しましょう。

CMS

WordPressのようなWebサイトの構築・管理・運用を行うための管理システム

h1タグに限らず、hタグはh1,h2~と順番に使用するのがおすすめです。

④画像にはalt属性を付与する

h1タグには画像も使用できますが、画像にはalt属性を付与しましょう。

ただし、ryonoteはh1タグに画像を使用するのをおすすめしていないよ!

現在のところ、検索エンジンはテキストでコンテンツを認識しています。

そのため、画像だけではどのようなコンテンツか認識できないので、alt属性で説明する必要があります。

h1タグだけでなく、画像を使用するならalt属性を付与しましょう。

alt属性を付与しないとSEOに悪影響を与えかねないため、注意が必要です。

以上がSEO効果を最大限発揮するh1タグの使い方を作る理由についての解説です。

続いては、h1タグを使う際に気を付けるポイントについて解説します。

h1タグを使う際に気を付けるポイント

ポイントを指さす人

ここからは、h1タグを使う際に気を付けるポイントについて解説します。

SEO効果やユーザビリティの観点からh1タグの使い方には、いくつか注意するポイントがあります。

①h1タグは1ページに1つ

h1タグを過度に使用するのはNGです。

Googleも過度な使用は避けるべきと明言しています。

ページ全体で控えめに見出しを使用する
見出しタグは意味のある場所で使用してください。ページ上の見出しが多すぎると、ユーザーがコンテンツを読みにくくなり、1 つのトピックがどこで終了して次のトピックがどこから始まっているのか判断しにくくなります。

避けるべき事項:

  • ページで見出しタグを過度に使用する。
  • 非常に長い見出しを使用する。
  • 構造を示すためではなく、テキストの書式を整える目的で見出しタグを使用する。
Google「検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド」

h1タグの使用数は明言されていませんが、h1タグが多くなるほど、ユーザーや検索エンジンに重要なポイントが伝わりづらくなります。

Googleは「必要なだけ記載」としているけれど、ryonoteは1ページに1つをおすすめしているよ!

②キーワードの乱用

h1タグにキーワードを乱用するのはやめましょう。

キーワードを含むのは重要ですが、必要以上にキーワードを入れるのは、逆効果です。

ユーザーにわかりづらいばかりか「キーワード詰め込み」として、ペナルティを受けかねません。

よく「どのくらい入れてよいか」と聞かれるけれど、文章が不自然でなければ大丈夫!

③強調表示やフォントサイズ変更を行わない

h1タグは、デフォルトでフォントサイズが大きくなります。

そのため、h1タグに強調表示やフォントサイズ変更を行うのは推奨されません。

より強調したいからとBタグやstrongタグを指定している方もいますが、やめておきましょう。

④h1タグはデザインのために使用しない

h1タグは、ユーザーや検索エンジンに重要なポイントを伝えるために使用するタグです。

フォントサイズやオシャレだからという理由で、hタグを利用しないように注意しましょう。

デザインをよくしたいなら、CSSで設定しようね!

以上がh1タグを使う際に気を付けるポイントについての解説です。

まとめ

本記事では、h1タグの役割、SEO効果を最大限発揮するh1タグの使い方について解説しました。

SEO効果を最大限発揮するh1タグの使い方は、以下の通りです。

また、h1タグを使う際に気を付けるポイントは、以下の通りです。

h1タグは、webサイトにおける最も重要な見出し(大見出し)を表すタグです。

SEOの観点からも重要な要素なので、本記事で解説したポイントを気を付けましょう。

また、SEOについてより知りたい方はこちらをこちらをご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

【未経験からwebマーケター/webライターになりたい方をサポートしています。】

Ryonoteの経験や知識を余すことなくお伝えします。

一人ひとりにあったプランニングとカリキュラムで収益upや独立をお手伝いしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました