Webマーケティングweb広告

【決定版】Googleディスプレイ広告の成果を改善する8の方法

[PR] 当サイトは広告が含まれています
googleディスプレイを設定する男性

こんにちは、webマーケターのryonoteです。

本記事では、Googleディスプレイ広告の成果を改善する8の方法について解説します。

Googleディスプレイ広告の成果を出したい方必見!

Googleディスプレイ広告の成果を出したい方、webマーケターの疑問にお答えします。

抽象的な内容ではなく、すぐに実践できるポイントに絞って解説。

本記事では順番に意味はありませんので、目次から皆さんの興味ある内容をご覧ください。

本記事では、次の2つについて解説します。

今後Googleディスプレイ広告のお仕事を受けたいと考えているマーケターの皆様にも参考になる内容です。

ぜひご覧いただき、実践してみてください。

Googleディスプレイ広告の成果を改善する大前提

デジタルマーケティング

Googleディスプレイ広告は、Webサイトやyoutubeなどに表示される広告です。

テキスト形式やバナー形式があり、さまざまな形で私たちが目に入るように表示されています。

Googleディスプレイ広告は、webマーケティングの手法の1つです。

ほかの手法同様に、ただ漠然と運用すれば成果があがるというわけではありません。

重要な点は、最適なコンテンツと適切な運用です。

SEOやメールマーケティングも、コンテンツと運用が重要だったよね!

効果を検証し、次のアクションにつなげ、また分析する。

適切な運用とPDCAサイクルを行い続けるという点は、ほかのwebマーケティングの手法と同様です。

Googleディスプレイ広告の改善方法

改善の実施

以下では、Googleディスプレイ広告の改善方法を解説します。

順番は気にせずに、気になる項目からチェックしてください。

①目標の設定

あらゆるwebマーケティングの手法において、目標の設定は非常に重要です。

Googleディスプレイ広告においても、どのような目標を立てているのか、目標に対し成果が出ているのかがわからなければ改善のしようがありません。

Point!

webマーケティングは、スピード感のある手法とすぐに施策を変更できるレスポンスのよさが武器です。

目標には、具体的な数値目標を設定します。

目標をどのように設定してよいかわからないという方は、以下の計算式を参考にしてください。

1件のコンバージョンにかけられる費用(CPA)

CPA=販売価格-原価-見込利益

目標となるCPAが決まり、実際のCPAが高いか少ないかを計算できれば「売上に対して、適切な単価でコンバージョンが獲得できているか」が分かります。

ただし、CPAが低い=費用対効果が高いと判断できますが、ひたすらにCPAを下げる点に注力するのはおすすめしません。

CPAを下げようとするあまり、コンバージョン数や売上が少なくなり、機会損失にもつながりかねないためです。

Point!

また、コンバージョンの価値が状況により異なる場合は、CPAを目標に運用するのは適していません。

分かりやすいのが、単価の異なる複数の商品を取り扱っている場合です。

CPAが大きくても、単価が大きい商品であれば1コンバージョンの価値は高くなります。

単価が高いのですから、その分費用が掛かって当然と言えるのです。

1カ月の広告費

1カ月の広告費=CPA×コンバージョン数

CPAの算出により、1カ月の広告費も算出が可能です。

この場合、コンバージョン数は目標の数値を設定します。

目標とするコンバージョン数に応じて、広告費も決まるのでより具体的な数値目標になります。

1件の注文を獲得(受注)するためにかかった費用(CPO)

CPO=広告費/受注件数

CPOは、受注に対してのコストを算出できます。

目標とする受注件数を設定すると、目標となるCPOが算出できます。

1件の顧客からの申し込みにかかった費用(CPR)

CPR=広告費/申し込みの件数

CPRは、無料サービスのトライアルや資料請求などのアクションに対して、費用を算出します。

売上につながるアクションを促すのに、どの程度の費用が掛かっているのかを分析するのに使用します。

②入札戦略の最適化

Googleディスプレイ広告には、スマート自動入札という機能があります。

機械学習に基づいたコンバージョン重視、コンバージョン値重視の最適化を行える入札戦略です。

スマート自動入札は、入札価格の時間調整を大幅に短縮でき、コンバージョン単価の安定化やコンバージョン数の増加が期待できます。

スマート自動入札は、日本のトップ代理店の80%以上が利用しているよ!

すでに主流の施策と言えるね。

現在でも、手動入札を行っている方は、スマート自動入札への切り替えがおすすめです。

③広告クリエイティブの見直し

広告クリエイティブとは、広義において、広告運用のために用いられる制作物です。

ディスプレイ広告においては、バナー広告・テキスト広告・メール広告などが該当します。

広告クリエイティブは、テキストだけでなく静止画や動画を利用可能です。

広告クリエイティブは、訴求力が高く、クオリティが成果に直結します。

コンテンツがどれほど魅力的でも成果が上がりづらいという方は、一度広告クリエイティブを見直してみましょう。

④ターゲットやペルソナの見直し

Googleディスプレイ広告の大きなメリットは、広告を表示するユーザーを限定できる点です。。

適切なターゲティングやペルソナが設定されていなければ、必要としていないユーザーにも広告が表示される恐れもあります。

細かなターゲティングがされておらず、多くのユーザーに広告が表示されては、効率的な予算の運用ができないばかりか、ユーザーへ悪印象を持たれかねません。

成果が上がらない方は、ターゲットやペルソナの見直しをしてみましょう。

⑤インプレッションシェア損失率に注意

インプレッションシェア損失率には、日ごろから注意が必要です。

インプレッションシェアとは、Googleにおいて以下を指します。

インプレッション シェア(IS)は、広告が表示可能だった合計回数のうち、広告が実際に表示された回数が占める割合です。

Google広告 ヘルプ インプレッション シェアについて

インプレッションシェア損失率が大きいほど、機会損失が大きいと言えます。

できれば、インプレッションシェア損失率を0にしたいよね!

ちなみに、インプレッションシェア損失率には予算と広告ランクの2種類があります。

インプレッションシェア損失率(予算)

インプレッションシェア損失率(予算)は、表示されるはずだった広告が1日の予算上限により表示されなかった件数の割合です。

Google広告では、1日単位で広告予算を設定できますが、予算が少ない状況でビッグワードを設定するとすぐに予算が上限になり、インプレッションシェア損失率(予算)が大きくなります。

対処方法
  • 予算を増やす
  • キーワードを見直す
  • 表示回数を減らす

一番単純な対処方法は、予算を増やす方法です。

ただし、予算が限られている場合には、キーワードをよりスモールワードへ見直すか、表示回数自体を減らしましょう。

インプレッションシェア損失率(広告ランク)

インプレッションシェア損失率(広告ランク)は、他社とのオークションに負けて表示されなかった件数の割合です。

Googleディスプレイでは、広告枠を他社とのオークションによって競争しています。

といっても、実際にオークションが行われているわけではないよ!

システム上、オークションの形式で、広告枠の競争が起きているんだ。

対処方法
  • 広告ランクを上げる(広告単価を増やす)
  • 損失率の高い広告のキーワードやグループを停止する

オークションでは広告ランクが重要になりますが、広告ランクは入札単価・入札品質が重要です。

入札品質については、明確に評価するのが難しく、即効性もないため、基本的には入札単価を上げます。

また、予算の都合上どうしても難しい場合には、損失率の高い広告のキーワードやグループを停止する方法も。

ただし、広告自体をやめる手法なので、諸刃の剣と言える手法です。

⑥キーワードの洗い出し

Googleディスプレイ広告では、設定されたキーワードをベースに検索ユーザーを獲得します。

キーワードにより、広告を表示するユーザーが決まるため、キーワードの選定は非常に重要です。

Googleディスプレイ広告の成果が上がらない方は、キーワードの洗い出しを行いましょう。

設定しているキーワードが適切でない、ビッグワードばかりですぐに予算がいっぱいになってしまうために成果が上がらない場合もあります。

キーワードを洗い出したうえで、検索クエリを検索キーワードとして登録するのもおすすめです。

完全一致率が向上すると、品質スコアの上昇につながるため、ぜひ試してみてください。

⑦除外キーワードの設定

除外キーワードの設定も重要なポイントです。

除外キーワードを設定すれば、広告を表示させたくないキーワードへ、広告表示を行わないように設定できます。

除外キーワードは、毎月継続的に追加するのがおすすめです。

基本的には、設定しているキーワードよりも、除外キーワードが多い方が望ましい傾向にあります。

⑧ライディングページ(LP)の見直し

各種設定を見直しても、成果が改善しない場合には、LPに問題がある可能性があります。

LPでは、以下のポイントが重要です。

  • 一目でどのようなサービスなのかが伝わる
  • 検索キーワードとLPの関連性を高める
  • レスポンシブデザインに対応
  • サイトの信頼性を高める
  • F&Qを充実させる
  • お客様の声や事例を記載する

LPは成約につながる重要なポイントなので、ぜひ一度見直しましょう。

まとめ

本記事では、Googleディスプレイ広告の成果を改善する8の方法について解説しました。

Googleディスプレイ広告の改善方法は、以下の8つです。

Googleディスプレイ広告は、効果的にユーザーにアプローチし、認知度向上やブランド確立に有用な手法です。

細かいターゲティングやペルソナを設定し、PDCAサイクルを回して運用していきましょう。

Googleディスプレイ広告をプロに運営してもらいたいというユーザーは多く、webマーケターにとっても仕事の多い分野です。

ぜひGoogleディスプレイ広告を学んで、キャリアアップにつなげましょう。

「webマーケティングの施策について、もっと詳しくなりたい」という場合には、こちらの記事もお読みください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました