Webマーケティングweb広告

【基礎】ディスプレイ広告とは?メリットやリスティング広告との違いを解説

[PR] 当サイトは広告が含まれています
ディスプレイ広告の成果

こんにちは、webマーケターのryonoteです。

本記事では、ディスプレイ広告とは?ディスプレイ広告のメリットやリスティング広告との違いについて解説します。

web広告を担当するなら、ディスプレイ広告についてしっかり理解しておこう!

web広告を学んでいる方、webマーケティングを学んでいる方の疑問にお答えします。

本記事では、次の3つについて解説します。

初心者でもわかりやすいようにまとめました。

ぜひ最後までご覧ください。

ディスプレイ広告とは?

youtube広告

ディスプレイ広告とは、webサイトやアプリ上に表示される広告です。

画像・動画・テキスト形式で表示されます。

バナー形式で表示されるケースが多く、バナー広告とも呼ばれる手法です。

ディスプレイ広告は、ターゲットを細かく調整しながら、目的を達成するために成果を出す運用型広告です。

特定のwebサイトやアプリの広告枠を買う「純広告」とは異なるよ!

主なディスプレイ広告

ディスプレイ広告は主に、GDN(Googleディスプレイネットワーク)とYDN(Yahoo!ディスプレイアドネットワーク)に分かれます。

>>ディスプレイ広告の種類について解説

ディスプレイ広告のクリエイティブ

ディスプレイ広告のクリエイティブは、主に2種類です。

クリエイティブ

広告分野における、広告の制作物・素材・制作部門などを指す

  • レスポンシブタイプ
  • バナータイプ

レスポンシブタイプ

規定サイズの画像・動画・テキストを入力しておく広告です。

デバイスにあわせ、最適なサイズで広告を表示してくれます。

GDNでは、見出しや説明文を追加すると、ユーザーに最適な組み合わせで表示されます。

バナータイプ

画像や動画が表示される広告です。

バナーごとに推奨されるサイズがあるので、推奨サイズにあわせて広告を作成する必要があります。

訴求したい内容はすべて画像や動画に含みます。

見出しや説明文の設定はしません。

以上がディスプレイ広告とは?についての解説です。

続いては、ディスプレイ広告のメリットについて解説します。

ディスプレイ広告のメリット

ディスプレイ広告を運用する女性

ディスプレイ広告のメリットは、以下の通りです。

①訴求できる内容が多い

ディスプレイ広告の大きなメリットが、多くの訴求を1つの広告でできる点です。

画像や動画で表現できる情報の量が多く、よりユーザーに魅力が伝わります。

②ブランディングに向いている

テキストだけでは伝わり切れない魅力も、ディスプレイ広告なら伝わります。

ユーザーに視覚的・聴覚的にアプローチできるため、商品や企業のブランディングも可能です。

③潜在顧客にアプローチできる

ディスプレイ広告は、より幅広いユーザーにアプローチできる手法です。

そのため「すぐに購入する気はないけれど、今後購入するかもしれない」潜在顧客へ広告を届けられます。

ディスプレイ広告は、商品に興味がありそうな人に向けた広告と覚えておこう!

④リターゲティングできる

ディスプレイ広告では、自社のwebサイトやランディングページへ訪問したユーザーに、リターゲティングが可能です。

コンバージョンまでいかなかったユーザーへ、再度広告を継続的に配信できます。

購入意欲をより高められる点は、ディスプレイ広告の大きなメリットです。

⑤クリック単価が比較的安い

ディスプレイ広告のクリック単価は、比較的安い傾向です。

運用型広告のクリック単価は、入札額・広告の品質・競合の出稿状況などにより変動します。

ディスプレイ広告は膨大な配信枠があるため、クリック単価が低くなる傾向です。

もちろん、ターゲット層や商材によってはクリック単価が高くなる場合もあるよ!

⑥BtoC商品と相性がよい

潜在顧客にアプローチできるディスプレイ広告は、ユーザーが購入判断を行うBtoC商品と相性がよい傾向です。

特に低単価の商品は、購入のハードルが低く、ディスプレイ広告での訴求に向いています。

高単価の商品も、繰り返しの訴求により購入行動へつなげられます。

一方で、BtoB商品はリスティング広告と相性がよいとされているよ!

以上がディスプレイ広告のメリットについての解説です。

続いては、ディスプレイ広告のデメリットについて解説します。

ディスプレイ広告のデメリット

ディスプレイ広告のデメリットは、以下の通りです。

①コンバージョンにつながりにくい

ディスプレイ広告は、幅広いユーザーへアプローチできる反面、コンバージョンにつながりにくいデメリットがあります。

潜在顧客向けの広告は、短期的なコンバージョンの増加にはつながりにくいです。

ディスプレイ広告は、ユーザーに自社や商品を認知してもらうために運用されるケースが多いよ!

②効果測定が難しい

ディスプレイ広告はクリエイティブの幅が広い反面、成果が分かりにくいデメリットがあります。

広告効果につながった要素がどれなのか、分析しづらく効果測定が難しいです。

効果測定が難しいと、課題を改善できない問題が発生します。

以上がディスプレイ広告のデメリットについての解説です。

続いては、ディスプレイ広告とリスティング広告の違いについて解説します。

ディスプレイ広告とリスティング広告の違い

ディスプレイ広告を運用する女性

リスティング広告は、ディスプレイ広告とよく比較される運用型広告の1つです。

web広告運用を行う際には、どちらが適しているか判断する必要があるので、それぞれの違いを理解しておきましょう。

ディスプレイ広告とリスティング広告の違いは、主に以下の通りです。

ディスプレイ広告とリスティング広告の違い

①広告の表示個所

ディスプレイ広告とリスティング広告のもっとも大きな違いは、広告の表示個所です。

リスティング広告は、テキスト形式で検索結果画面に表示されます。

>>リスティング広告についての解説

②広告の形式

画像や動画を利用できるディスプレイ広告に比べ、リスティング広告はテキストのみです。

ディスプレイ広告のほうが、視覚的に情報を発信でき、情報量が多くなります。

③配信ターゲット層

潜在顧客にアプローチできるディスプレイ広告に比べ、リスティング広告は顧客に有効な広告手法です。

リスティング広告は、すでに興味・関心を持ったユーザーに絞って広告運用する必要があります。

ターゲットがどの層になのかにあわせて、広告手法を選びましょう。

④リターゲティング

ディスプレイ広告の強みであるリターゲティングは、リスティング広告ではできません。

リターゲティングを行う場合には、ディスプレイ広告を選びましょう。

⑤クリック率

一般的に、クリック率はリスティング広告が高い傾向にあります。

潜在顧客と顕在顧客のユーザー意識の違いにより、クリック率が異なるためです。

商品を買おうと思っている人と、悩みを自覚していない人じゃクリックする可能性がぜんぜん違うよね!

以上がディスプレイ広告とリスティング広告の違いについての解説です。

まとめ

本記事では、ディスプレイ広告とは?ディスプレイ広告のメリットやリスティング広告との違いについて解説しました。

ディスプレイ広告のメリットは、以下の通りです。

ディスプレイ広告のデメリットは、以下の通りです。

また、ディスプレイ広告とリスティング広告の違いは、以下の通りです。

ディスプレイ広告とリスティング広告の違い

ディスプレイ広告とは、webサイトやアプリ上に画像・動画・テキスト形式で表示される広告です。

短期的なコンバージョンよりも、ブランディングや認知拡大を目的に運用されます。

ディスプレイ広告では、改善をつづけながら運用を行う点も重要です。

>>Googleディスプレイ広告の成果を改善する方法を解説

最後までご覧いただきありがとうございました!

【未経験からwebマーケター/webライターになりたい方をサポートしています。】

Ryonoteの経験や知識を余すことなくお伝えします。

一人ひとりにあったプランニングとカリキュラムで収益upや独立をお手伝いしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました